上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
プリウスやインサイトなどのエコカーブームの昨今。
マツダが盛んに宣伝している“i-stop”とゆうシステム。
信号待ちでエンジンを停止させ、アクセルの踏み込みを感知して
再始動というエコシステムです
テレビCMでその内容を観た人も多いと思います。
僕も何度か見ていてCMに登場するアクセラが信号待ちでエンジン
を停止する様子がカットモデルのように透けて映し出される場面が
あります。
おや?と感じたのはその透けてるエンジン。停止時にピストンが
横一線で並んで止まるシーンがあるんですよ
そのCMを見る限りピストンが上死点で横一列に並んでいるように
見えるんで、
『きっと広告代理店がエンジンの仕組みを知らないでこんな
描写になったんだね~
。マツダもツメ甘いな・・・』
と、思っていたところ・・・
上死点ではないけど本当に横一列で止まるシステムになっているようです。

この状態から最初に燃料噴射をするピストンを判別してリスタート時に燃料
噴射をしてエンジンを再始動させるようです。
停止の都度セルモーターを酷使することなく再始動できるこのシステムは
すごいと思いました。
と、同時にマツダを少し見直しました。←でも、買わんけどね~
技術の進歩はすごいですね~
マツダが盛んに宣伝している“i-stop”とゆうシステム。
信号待ちでエンジンを停止させ、アクセルの踏み込みを感知して
再始動というエコシステムです

テレビCMでその内容を観た人も多いと思います。
僕も何度か見ていてCMに登場するアクセラが信号待ちでエンジン
を停止する様子がカットモデルのように透けて映し出される場面が
あります。
おや?と感じたのはその透けてるエンジン。停止時にピストンが
横一線で並んで止まるシーンがあるんですよ

そのCMを見る限りピストンが上死点で横一列に並んでいるように
見えるんで、
『きっと広告代理店がエンジンの仕組みを知らないでこんな
描写になったんだね~

と、思っていたところ・・・
上死点ではないけど本当に横一列で止まるシステムになっているようです。

この状態から最初に燃料噴射をするピストンを判別してリスタート時に燃料
噴射をしてエンジンを再始動させるようです。
停止の都度セルモーターを酷使することなく再始動できるこのシステムは
すごいと思いました。
と、同時にマツダを少し見直しました。←でも、買わんけどね~

技術の進歩はすごいですね~

スポンサーサイト