上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
かながわ定食紀行 P46掲載の“中華こうなん”に行ってきました。

お昼を少しまわった13:20に入店。この時間でも店内は8分ほどの込み具合。
席に着くなりメニューを見るまもなくオバちゃんが『何にしますか~
』
いや・・・ちょっと待とうよ。メニューくらい見させて
メニューの品目が多くてあれもこれも良さそうに見えてきます。
ここは本で紹介されていたとおりの『パイコー飯(ぱいこーはん)¥630』に決定
あらためて見渡すとカウンター席が8人がけ、4人席のテーブルが掛けると、店内
は奥まで広かったです。
厨房はカウンターの対面にあり調理する人が3人、ウェイトレスが3人の計6人体制。
調理場は戦場のようにごった返していて、でもスムーズに注文の品を手際よく
裁いていました。
一人客が多く、一人が出るとうまい具合に新しいお客さんが次から次へ入って
きて地元で人気あるんだなぁといった感じ。
で、出てきたパイコー飯はすんごい熱々でキャベツがシャキシャキしていて
かなり旨い
。肉は本に書いてあったとおりカレー味でそれもまた旨いんですよね。
パイコー飯って今日初めて食べたけどひと言で言えば野菜炒め+あんかけ
がご飯の上に乗っている様な食べ物です。
写真は・・・カウンター席だったので店主が鍋を振るう目の前で写メは撮れません
でした
代わりと言っちゃなんなんですが、本の掲載ページを参考までの載せておきます。


お昼を少しまわった13:20に入店。この時間でも店内は8分ほどの込み具合。
席に着くなりメニューを見るまもなくオバちゃんが『何にしますか~

いや・・・ちょっと待とうよ。メニューくらい見させて

メニューの品目が多くてあれもこれも良さそうに見えてきます。
ここは本で紹介されていたとおりの『パイコー飯(ぱいこーはん)¥630』に決定

あらためて見渡すとカウンター席が8人がけ、4人席のテーブルが掛けると、店内
は奥まで広かったです。
厨房はカウンターの対面にあり調理する人が3人、ウェイトレスが3人の計6人体制。
調理場は戦場のようにごった返していて、でもスムーズに注文の品を手際よく
裁いていました。
一人客が多く、一人が出るとうまい具合に新しいお客さんが次から次へ入って
きて地元で人気あるんだなぁといった感じ。
で、出てきたパイコー飯はすんごい熱々でキャベツがシャキシャキしていて
かなり旨い

パイコー飯って今日初めて食べたけどひと言で言えば野菜炒め+あんかけ
がご飯の上に乗っている様な食べ物です。
写真は・・・カウンター席だったので店主が鍋を振るう目の前で写メは撮れません
でした

代わりと言っちゃなんなんですが、本の掲載ページを参考までの載せておきます。

スポンサーサイト
comment
trackback
trackback_url
http://kenichi0512.blog49.fc2.com/tb.php/1035-9d787cd4
http://kenichi0512.blog49.fc2.com/tb.php/1035-9d787cd4