上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
今週、TMAXのオイル交換サインが点灯しました。
よりによってこの暑い時期にオイル交換をするなんて最悪です
てことでどこでオイル交換するか考え中・・・・
方法は三つ。
1・いつも通り自分で交換。
2・オイルを買ってショップに持ち込んで交換だけしてもらう。
3・ショップに手ぶらで車両だけ持ち込んで全部交換してもらう。
友人のY君の携帯に電話・・・。
『あのさ、つかぬことを聞くけど店のワコーズの100%化学合成油
ってリッターいくら
』
Y君:リッター1800円だよ。
(意外とするな)『うん、ありがとう』
@1,800×2.8 と、交換工賃入れたら7千円コースか…。てことで3は却下。
2もついでに却下。(なんか悪いし)
そんな訳でオイルを探すべくまずラフロのセール情報を確認することに。
ラフロのホームページで確認したらなんと8月18日からクリアランスセール
をやっているようです。これはタイミングがよすぎるー
早速今日、仕事の合間にラフ&ロード横浜店にオイルを買いに行きました。
その前に・・・ホームページのクリアランスセールチラシをプリントアウト。

上のチラシのURL
さてさて、肝心の銘柄は新車時から浮気せず入れ続けたMOTUL(モチュール)
の5100です。

ラフロはこのオイルは直輸入しているようですね。
ラフロ定価売り 1,890円。
(参考:Webike 2,100円。価格.com 最安1,450円)
クリアランスセールによる販売価格は1,380円。
そしてこちらが今回同時交換するオイルフィルター。
K&N KN-147 ラフロ定価 1,942円。セールにより1,554円です。

会計時、レジにてお兄さんに恐る恐る『このチラシ印刷してきたけど意味ある
かな~
』と申し出たところ何やら電卓で計算をはじめました。
で、出た結果はなんと
なんと、
モチュール5100が1,165円。フィルターが1,359円
になりました。
逆算するとオイルが30%Off ⇒ チラシにより40%Off。フィルターが
20%Off ⇒ 30%Offの計算です。
それにしてもモチュール安すぎ。ラッキーでした。
で、で、肝心のオイル交換をしようと思ったらストックしているはずのドレン
ガスケットを切らしていました。しかもYSPがお盆休みでクローズ。
仕方ないのでオイル交換は来週の土曜日に延期です
よりによってこの暑い時期にオイル交換をするなんて最悪です

てことでどこでオイル交換するか考え中・・・・

方法は三つ。
1・いつも通り自分で交換。
2・オイルを買ってショップに持ち込んで交換だけしてもらう。
3・ショップに手ぶらで車両だけ持ち込んで全部交換してもらう。
友人のY君の携帯に電話・・・。

ってリッターいくら

Y君:リッター1800円だよ。

@1,800×2.8 と、交換工賃入れたら7千円コースか…。てことで3は却下。
2もついでに却下。(なんか悪いし)
そんな訳でオイルを探すべくまずラフロのセール情報を確認することに。
ラフロのホームページで確認したらなんと8月18日からクリアランスセール
をやっているようです。これはタイミングがよすぎるー

早速今日、仕事の合間にラフ&ロード横浜店にオイルを買いに行きました。
その前に・・・ホームページのクリアランスセールチラシをプリントアウト。

上のチラシのURL
さてさて、肝心の銘柄は新車時から浮気せず入れ続けたMOTUL(モチュール)
の5100です。

ラフロはこのオイルは直輸入しているようですね。
ラフロ定価売り 1,890円。
(参考:Webike 2,100円。価格.com 最安1,450円)
クリアランスセールによる販売価格は1,380円。
そしてこちらが今回同時交換するオイルフィルター。
K&N KN-147 ラフロ定価 1,942円。セールにより1,554円です。

会計時、レジにてお兄さんに恐る恐る『このチラシ印刷してきたけど意味ある
かな~

で、出た結果はなんと

なんと、
モチュール5100が1,165円。フィルターが1,359円
になりました。
逆算するとオイルが30%Off ⇒ チラシにより40%Off。フィルターが
20%Off ⇒ 30%Offの計算です。
それにしてもモチュール安すぎ。ラッキーでした。
で、で、肝心のオイル交換をしようと思ったらストックしているはずのドレン
ガスケットを切らしていました。しかもYSPがお盆休みでクローズ。
仕方ないのでオイル交換は来週の土曜日に延期です

スポンサーサイト
comment
お買い得でしたねー。
私も遠征しちゃおうかなー・・・笑
オイルの値段て不思議ですよね~、モチュールをカブで試してみたいです。
私も遠征しちゃおうかなー・・・笑
オイルの値段て不思議ですよね~、モチュールをカブで試してみたいです。
うちのヤマハ車はヤマルーブスポーツからプレミアムにレベルアップしました。
でも、プレミアムも半合成油なんですよね。
※プレミアムとワコーズの全合成油の安いヤツは値段がかわりません
全合成油って試したことありません(^^;
たしか、RSも純正のシルバーオイル(半合成)入れてもらってるはずですし。
でも、プレミアムも半合成油なんですよね。
※プレミアムとワコーズの全合成油の安いヤツは値段がかわりません
全合成油って試したことありません(^^;
たしか、RSも純正のシルバーオイル(半合成)入れてもらってるはずですし。
2012/08/19 22:32 | URL | j-taro [ 編集 ]
>雨ガエル1号さん
はい、思いがけずお買い得でラッキーでした。
カブでモチュールを試すのも面白いかも。
モチュールの300Vは空冷大排気量オーナーに人気
ありますよね。
僕も空冷ドゥカモンの時は愛用してました。
はい、思いがけずお買い得でラッキーでした。
カブでモチュールを試すのも面白いかも。
モチュールの300Vは空冷大排気量オーナーに人気
ありますよね。
僕も空冷ドゥカモンの時は愛用してました。
2012/08/20 15:54 | URL | kenichi [ 編集 ]
>j-taroさん
良いオイルと半合成油の違いが体感できません。
うちは、TMAXがモチュールの半合成油。カブがワコーズの
安い方の100%合成油で逆です(笑
そう言えば以前のっていたRSはモービル1(車用)を入れていました。
良いオイルと半合成油の違いが体感できません。
うちは、TMAXがモチュールの半合成油。カブがワコーズの
安い方の100%合成油で逆です(笑
そう言えば以前のっていたRSはモービル1(車用)を入れていました。
2012/08/20 15:57 | URL | kenichi [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://kenichi0512.blog49.fc2.com/tb.php/1431-aaab6f82
http://kenichi0512.blog49.fc2.com/tb.php/1431-aaab6f82